モダンなリビングとキッチンがある室内の写真

快適な暮らしを支える性能

performance

性能が高いって、どういうこと?

住宅の性能を表す数値やスペックは、実際の暮らしでどのような違いをもたらすのでしょうか。
私たちは単なる数値ではなく、その先にある『暮らしの変化』にこだわっています。

親子がリビングで遊んでいる様子
家のイラストと鳥の線画
ガラスの手すりに寄りかかる子供たちの写真

快適な暮らしを支える
「断熱性能」

エアコン1台で、家中快適。変わる暮らし、変わる家計。

UA値0.46の高断熱住宅

UA値とは、住宅の壁や窓、屋根などの外皮から熱がどれくらい逃げやすいかを表す数値となります。
この基準であれば、エアコン1台で家中快適に過ごせるという指標ともいわれております。

断熱性能の等級を示した図
国が定める省エネ基準との断熱性能(UA値)比較
Changes in life
  • 木の床に素足で立っている様子

    冬の朝の暮らし

    床が冷たくない朝。
    スリッパなしでも快適に過ごせます。

  • 親子3人が楽しそうにリビングで過ごしている様子

    夏の昼の暮らし

    エアコン1台で家中の温度が均一。
    2階の寝室まで快適です。

  • 浴槽に湯が張られたバスルームの写真

    バスタイムの変化

    子どもが6時に入浴し、9時にお父さんが入るときも、お風呂の温度は1度しか下がりません。

天井の梁の様子

震度7にも耐える
「耐震性能」

2×6工法の高い耐震性

2×6工法(ツーバイシックス工法)とは、一般的な2×4工法と比べて約1.5倍の強度となり、強い地震にも耐える構造です。
2×4に比べて大きな木材を使用している2×6工法の方が、より耐震性は高くなります。

2×6工法(ツーバイシックス工法)の図解
Changes in life
  • 家族4人で楽しく過ごしている様子

    地震の時の安心

    大きな地震の際も、家族の命と財産を守る強さ。避難所生活のリスクを減らします。

  • 親子4人が楽しそうに談笑している様子

    長期的な安心

    子どもが成長し、独立するまで。何世代にもわたって安心して住み続けられる住まい。

  • 天井に梁があるリビングの様子

    資産価値の安心

    高い耐震性能は、住宅の資産価値を維持します。将来の売却や相続の際にも安心です。

contact

お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:30~18:00